ホイットニー山 ハイ・シエラの最高峰
ホイットニー山(Mount Whitney)は、ハイ・シエラの南の方に位置するシエラネバダ山脈の最高峰。標高 4,418m のホイットニー山は、アメリカ合衆国本土(アラスカ州・ハワイ州を除く48州)で最高峰の山です。まったく木が生えていない岩山ですが、登頂するには難易度はそれほど高くはありませんが、標高が高いので高度順応のために途中でテント泊をするのが望ましいのと、天候の変化への対応や、トイレなどの設備は一切ないので、それなりの装備が必要となります。ローンパイン湖から上に登るにはパーミッション(許可証)が必要となります。
ローンパイン湖ハイク
ローンパイン湖までのハイクはパーミッション(許可証)が不要なので、気軽にトレイル・ハイクを楽しむことができます。トレイルヘッドのホイットニーポータルは、ローンパインから約12マイル(19km)で、駐車場もあります。ホイットニーポータルからローンパイン湖までは2.7マイル(4.3km)の道程です。
※車を離れる際、車内に食べ物を置いておかないようにご注意ください。エサをあさるクマに車を破壊されてしまいます。
ホイットニー山付近の観光ポイント
ここでは、ドライブの旅ということで、ホイットニー山周辺の観光ポイントをご紹介いたします。
ローン・パイン
ローン・パイン ホイットニー山登頂のベースタウン ローン・パイン(Lone Pine)は、ホイットニー山登頂やこの付近のトレイル・ハイクのベースとなる町です。 モーテルやレストランはもちろん、スポーツ用品店も数軒あります ...
アラバマ ヒルズ
アラバマヒルズ フォトジェニックな花崗岩の丘 アラバマ ヒルズ(Alabama Hills)は、数百万年前に起こった地殻の隆起によりできた、丸みのある花崗岩の丘で、水と風の浸食により独特の景観となりました。数多くの映画や ...
マンザナー国定史跡
マンザナー 第二次世界大戦中の日系人強制収容所跡 第二次世界大戦中の1942年、アメリカ合衆国政府は、アメリカ西部に住む11万人以上の日系アメリカ人と在留日本人に対して、家の立ち退きを命じ、軍事的な強制収容所に拘禁しまし ...
(資料協力:カリフォルニア観光局、Link-USA)
ハイ・シエラ・ドライブの観光ポイント
ハイ・シエラ・ドライブ | ||
---|---|---|
ホイットニー山 | ||
ローン・パイン | アラバマ ヒルズ | マンザナー国定史跡 |
マンモスレイク | ||
レイクス・ハイク | デビルス・ポストパイル | レインボー滝 |
天然温泉 | モノレイク | ボディ |
レイクタホ | ||
エメラルドベイ | イーグルフォールズ | バイキングスホルム |
ヘブンリー・ビレッジ | ヘブンリー・ゴンドラ | アクティビティ |
ヨセミテ国立公園 | セコイア・キングスキャニオン国立公園 |
ホイットニー山周辺の観光ポイント マップ
⇒ 大きな地図で見る
レンタカーやキャンピングカーでアメリカを走ろう
アラモレンタカーやクルーズアメリカの主な営業所
アラモレンタカー : ロサンゼルス国際空港、サンフランシスコ国際空港、サンフランシスコ/ユニオンスクエア、カリフォルニア州 営業所一覧